釣り糸の話し


 釣り糸と言っても様々な物がある。
先ずは大まかな分類としてはナイロン、フロロカーボン、PEラインの3種類と覚えて頂けばほぼ全ての釣りに対応出来るので覚えて頂きたい。
 この3種類それぞれに特徴があり用途、向き不向きな釣りがあるのでそこに焦点を当てて話していくとしましょう。
 まずナイロンラインの特徴はしなやかである事、故に磯や堤防釣りのリールに巻き、道糸とするのに好ましい。ただし分子構造上の理由から対磨耗性能及び、破断強度が一番劣るため現在ではハリスとして使用するのは限られた釣りものになる。
 つぎにフロロカーボンだが、繊維構造のためナイロンに比べ格段に磨耗性能に優れた素材でハリスとして使用される。ナイロンに比べ透明度がやや劣るが破断強度が強い為1つ2つ糸の太さを落とせるので魚に視認されにくいと思われる。ただし強くとも結び目での破断強度の減退が大きいので過信はしないほうが無難である。
 最後にPEラインだが、ナイロン同様リールに巻いて使う糸である、釣りとしては船釣り、ルアー釣り、投げ釣りに使う。特徴は破断強度が他の糸に比べ非常に強く、3号で2kg程度の魚を掛けてもほぼ糸が伸びない、故に船の深い縦の釣り、ルアーでの瞬間的なアタリ、投げ釣りでのキスの様な小さなアタリが判り易い。
ただし、唯一糸の重さが海水より軽い為、軽い仕掛けを沈めていく様なフカセ釣りには相性が非常に悪い。
さらにポリエチレン素材の為、良く滑るので他の糸の様に結べずルアー釣りでは特に摩擦係数を大きくする結び方を覚える必要がある。
 以上が大まかな糸の種類と特徴だが昨今はさらに様々な物がある。
あとは以上を踏まえて店頭で手に取り調べるのも一つの楽しみとして頂きたい。

 最後に、下にデータとして主なスペックを記載したが、必ずしも限界値では無く、リールのドラックの調整や魚とのやり取りの技巧を高めれば、にわかには信じがたい獲物を手にする事も可能で楽しみは増え自信に繋がるのだと思う、ただ周りに迷惑の掛からない範疇で願いたい。

1号  0.165    0.021
2       0.234    0.043
3   0.285    0.064
4   0.330    0.085
5   0.370    0.107
6   0.405    0.128
7   0.435    0.149
8   0.470    0.173
10  0.523    0.215
12  0.573    0.258
14  0.619    0.301
16  0.662    0.344
18  0.702    0.387
20  0.740    0.430
22  0.776    0.473
24  0.810    0.515
26  0.843    0.558
28  0.875    0.601
30  0.906    0.644
35  0.979    0.752
40  1.046    0.859
50  1.167    1.069
60  1.281    1.288

表の左から糸の号数、糸の直径、糸の断面積となっています。
断面積は小数点第四位を四捨五入した数字です。

断面積の0.01当り1㎏の破断強度となる。

表記は一般的なナイロンハリスの為、フロロカーボンは破断強度のみ1.20倍程度と見るのが妥当。

結び目では破断強度はナイロンで15%程度、フロロカーボンでは30%程度減退する。
ナイロンでは吸水性がある為に使用時間に応じさらに強度は減退する。

powered by crayon(クレヨン)